貸地・借地とは?
通常、土地を貸している場合、契約期間があります。その期間が満了すれば、 借地を返さなくてはいけませんが、建物があるとそう簡単に返すことができません。そのため、多くのケースでは、新契約を結び新たに借地期間を更新することに なります。
しかし、新たな地代、期間、条件等によって双方の意見の祈り合いがつかず、問題となっていることがよくあります。
- 貸している地代が相場なのかわからない。
- 貸地を返してもらいたい。
- 底地を売却したい。
- 相続が発生した時、地代に比べ、相続税評価が高い。
- 賃貸借契約書がなく、契約期間・更新時期が不明になっている。
- 更新料、各承諾料の件でもめている。
借地人さんは、先代からの長い付き合いがある高齢者が多く、その土地は生活の拠点になっています。 よって、右から左へと事は簡単には進みません。 相手の事情を十分考えたプランが必要となってきます。